「どの位で納品されるのだろう?」
「どのように依頼すれば良いのだろう?」
などの疑問をもつ方もいらっしゃると思いますので、以下ではお問合せから納品の流れについてお伝えします。
それぞれの項目についての補足も記載しておりますので、ご確認ください。
お問合せから納品までの流れ
お問合せから納品までの流れは、下記の順番で進めていきます。なお、サービス内容によって詳細は異なりますので、下部に記載する各ページもご確認ください。
1.お問合せ
メールフォームよりお問合せください。その際に、現在抱えている課題や検討しているサービスについても記載いただけますとスムーズです。
「何から依頼すれば良いのかわからない」
「自社の課題に対してどのサービスが合っているのかわからない」
といった場合も、ご面談にて課題を抽出し、サービスを提案させていただきますので、その旨を記載いただければ問題ありません。面談日程等については、3営業日以内に弊社からメールにてご連絡いたします。
2.ご面談とヒアリング
ご面談にて、課題の抽出や、課題に合ったサービスを提案させていただきます。なお、弊社のサービスは経営判断が伴う為、経営層の方に出席いただければと考えております。
初回面談は、より詳細な対話を実現するため対面でのお打合せを推奨しており、当社からお伺いさせていただきます(遠方の場合は、まずオンラインでの面談をお願いしております)。
なお、機密情報のやり取りが必要な場合、事前に秘密保持契約の締結をお願いしております。秘密保持契約は当社の電子契約システムでの締結が可能です。
3.秘密保持契約の締結
お見積りの作成にむけた作業量の算出にあたって、資料やQAのやり取りをさせていただくことから、秘密保持契約を締結させていただいております。
4.お見積り・契約締結
お見積りの内容を踏まえて条件の合意が出来ましたら、契約の締結となります。特段のご希望がなければ、弊社から契約書案のご提示をさせていただきます。
契約の締結は当社の電子契約システムを利用させていただいておりますが、ご希望に応じて書面での締結も可能です。
5.納品もしくは業務完了のタイミング
納品の期日はサービスや工数によって変動いたしますので、お見積りの際にあわせてご案内をさせていただきます。
各サービスにおける納品もしくは業務完了のタイミングは、下記を目安としてください。
なお、報酬のご請求のタイミングもお見積りの際にあわせてご案内いたします。
サービス | 納品もしくは業務完了のタイミング |
---|---|
取締役会、経営会議の資料整備 | 資料の納品時点 ※納品後、実際の運用状況を踏まえたサポートもいたします |
資料作成省力化 | プログラムの納品時点 ※納品後、保守・メンテナンスも実施いたします |
予算策定支援 | 予算策定のエクセル納品時点 |
上場準備支援 | 個別の案件ごとに決定 |
資金調達・M&A支援 | 資金調達・M&Aのクロージング時点 |
具体的なサービス内容は以下ページに記載しておりますので、詳細はご参照ください。